6月2日(日)日本橋三越本店において、きものSalon古谷編集長×女優・一色采子さんのトークショーをはじめとする「三越 きものゴコロ。」特別イベントが開催されました。
日本橋三越本店の店内ツアー、トークショー、カメラマンによるきものスナップ撮影会など企画は盛りだくさん。また特別イベント終了後には、一色采子さんによる『母のタンス、娘のセンス』(世界文化社)のサイン会も開催されました。
ご参加いただいた皆様、楽しんでいただきましたでしょうか。
今回のイベントの様子をお伝えするとともに、参加された皆様の素敵なきものスナップをご紹介いたします!
特別イベント① 日本橋三越本店 女将による店内ツアー
日本橋三越本店にはライオン像や天女像をはじめ、歴史的に貴重なスポットがいっぱい。今回は日本橋三越本店の女将による店内特別ツアーを行いました。
もっと自由に、もっと自分らしいきものスタイルを
特別イベント② きものSalon古谷編集長×女優・一色采子さんのトークショー
皆さまが待ちに待ったトークショーがはじまります。今回は参加人数が限られていたこともあり、一色采子さんと古谷編集長を囲むように椅子を配置し、まるで皆さんとおしゃべりをするような距離感でトークショーが開催されました。
今回のトークショーでは、一色采子さんの著書『母のタンス、娘のセンス 一色采子のきものスタイルBOOK』(世界文化社)で紹介されている、きもののコーディネートのセオリーをお二人に実演いただきながら、そのコツを解説していただきました。
一色さんは「フォーマルな席でなければ、例えば織のきものには染の帯という固定概念を捨ててもいいと思います。自分のセンスで、自由に楽しみながらコーディネートすれば、もっときものを着るのが楽しくなりますよ」とアドバイス。
トークショーでは古谷編集長の”母のタンス”にあったという大島紬のきものを使って、一色さん流のコーディネート術を披露していただきました。写真のコーディネートは、一色さんが王様の帯と呼んでいる、お父様が海外で購入されたアンティークの布を帯に仕立てたものを合わせました。「父のお土産だったこのアンティークの布は、帯にするには長さが足りないので、シンプルな帯地にパッチワークのように布を配置して仕立てていただきました。」この他にもタイシルクを使って帯を仕立てたり、オリエンタルな布をつかった帯を着こなしに活用しているとのこと。「オリエンタルな帯はきものに遊び心を添えてくれますね!」と古谷編集長もおすすめでした。
トークショーにご参加いただいた方々からは、
「私も手持ちの布を使って帯を仕立ててみたい!」
「もっと気楽に楽しんでいいと背中を押してもらったので、これからは自分なりの着こなしを楽しみたい!」
「もっとコーディネート話を聞きたかった!」
という感想をいただきました。
その後、夏でも涼しくきものを着こなすコツとして古谷編集長も愛用されているという、日本橋三越本店でも取り扱っている夏用の肌着のご紹介がありました。そして一色さんからは、伊達締めを使わずに胸元をコーリンベルト2本だけで整える着付けのコツをご披露いただきました。
これは暑さ解消のためだけではなく、気崩れを防ぐ効果もあるということで、皆さん熱心にご覧になっていました。
ご出席いただいた方々の6月の美しい装いをご紹介
特別イベント③ プロカメラマンによるスナップ撮影会
ご参加いただいた皆さんのきもの姿を、プロカメラマンのポージングアドバイスの元、撮影させていただきました。
皆さまとても素敵な着姿でした! たくさんのご応募、そしてご参加をいただき、ありがとうございました。